DENTISTRY

歯科人事経営コンサルティング

歯科人事経営コンサルティングについて

私たちの体の健康は日々の食事から得られる栄養によって支えられています。食べるためには当然のごとく歯がなくてはなりません。私が歯科医院のコンサルティングに力を入れている理由は、歯の寿命を伸ばすことで健康寿命に繋がり、それが年間40兆円以上かかっている日本の医療費削減に貢献できると考えているからです。
かなまる社労士事務所では、長期安定経営と長期安定雇用の2つを目指した歯科人事経営コンサルティングを行っております。歯科医院が抱える現状の課題や歯科経営コンサルについてのコラムも書かせていただいております。ぜひご覧ください。

歯科人事経営コンサルティングの目的

長期安定経営

個別の労務相談についての実践的なご提案
(有給休暇、給与、賞与、昇給、諸手当、職場の改革、経営改善・・・)

長期安定雇用

求人票・履歴書・面接シートのチェック、雇用契約書の作成

Attempt

目的を実現するための取り組み

長期安定経営と長期安定雇用の2つを実現するために、かなまる社労士事務所では5つの切り口から歯科人事経営コンサルティングを行っております。

  1. 明確な医院理念の作成
  2. 就業規則の改良
  3. 採用計画の見直し
  4. 職員の育成
  5. 患者指導
Content

歯科人事経営コンサルティングの内容

労務コンサル 

個別の労務相談についての実践的なご提案
(有給休暇、給与、賞与、昇給、諸手当、職場の改革、経営改善・・・)

採用サポート

求人票・履歴書・面接シートのチェック、雇用契約書の作成

経営労務サポート

これからの医院改革の提案(採用・職員育成・患者さん育成)

改革塾 

セミナー参加や個別の相談